すぐに実行できる毎日の勉強法
みなさんこんにちは
2017年になってもう1ヶ月経とうとしている早い
ぼーっとしてたらあっという間に今年もおわってしまいそう
せっかくなら、実りのある1年にしたいものですね。
そこで今回は、新年・新学期から取り組むのにもぴったりな
『すぐに実行できる毎日の勉強法』
についてお話するよ
みなさんこんにちは
2017年になってもう1ヶ月経とうとしている早い
ぼーっとしてたらあっという間に今年もおわってしまいそう
せっかくなら、実りのある1年にしたいものですね。
そこで今回は、新年・新学期から取り組むのにもぴったりな
『すぐに実行できる毎日の勉強法』
についてお話するよ
こんにちは!学習アドバイザーの【ザイル】です!!
僕は今年の6月から学習アドバイザーとして体験レッスンを担当することになりました
まだまだ駆け出しの僕ですが、この数ヶ月間で様々なご家庭におじゃまさせてもらって気付いたことがあります!
それは、みんなすごく素直だということ!
そして、最初はみんな不安でいっぱいの顔をしているけど、最後には笑顔
に変わること!
そんな、不安な顔から笑顔に変身したお子さんのご家庭をいくつか紹介させていただきますね
こんにちは!家庭教師のスタートのスタッフ、たっくんです!
あつ~い夏は、勉強においてとってもアツい大事な季節。家庭教師のスタートは、この夏頑張りたいみんなを応援しています!
僕は、中学1年生のころ、勉強せずに遊んでばっかりでした。
「勉強なんて将来役に立たない」「やる意味ない」と思って、全く勉強せず、中学2年生の最初の英語のテストでは、120人中の118位という恐ろしい結果を残してしまいました・・・!
でも、中学校2年生の夏、一人の先生と出会い、勉強のやり方を知り、最終的には英語のテストで1位!志望校にも合格!と大逆転を果たすことが出来ました。
このグラフがいったい何を示しているか分かりますか?実は、高校・大学受験の後に実施した「勉強において、いつの時期が一番大事だと感じたか」というアンケートの結果を表すグラフです。なんと、夏が半数近くを占めています。僕自身も夏が一番大切な時期だったと思います。皆がなんで「夏が大事だった」と言っているのでしょうか!?やるなら夏の今である理由を、一緒に考えていきましょう! >>続きを読む
■学習アドバイザー:ささぼんより
カワイイ★イラストの握りこぶし二つで「がんばる!」って感じが伝わるね!
個性的なイラストが、スタッフの間でも話題の「なっちゃん」のヤル気宣言でした!
—————————————————————————————————————————
家庭教師のスタート「体験レッスンレポート」をご覧の皆様、
こんにちは!学習アドバイザーの「ささぼん」です!
一年もあと数日で終わりですね!
今年もたくさんのご相談、ありがとうございました
今回は2014年の体験レッスンを振り返りたいと思います。
「勉強できないからやりたくないっ!」
「勉強なんか嫌いだっ!」
こんなお子さんの声を何度耳にしたでしょうか…
家庭教師のスタートの体験レッスンでは、今年も
ほんっと~~~~に!!!
お母さんorお父さんが無理矢理申し込んだ!
というケースが多かったです。
皆さんこんにちは!学習アドバイザーの【たっくん】です
最近は外を歩いていると綺麗に紅葉した木々が目に入ってきて、
すご~く癒やされています
勉強で疲れた時は、外に出て季節の移り変わりに目を向けるのもいいかもしれませんね!
さて、今回は久留米市にお住まいの【りなちゃん】のお家に行ってまいりました!
【りなちゃん】は中学3年生。
いよいよ受験までのラストスパートですね!
勉強はしているのになかなか成果が出ないことにお悩みの様子…
でも、勉強のやり方や意識を変えるだけで、以前よりも成果が出るようになった!
ということも多いのです。
そこで今回は、勉強のコツのひとつとして
「英単語の意味の覚え方・推測の仕方」に焦点を当ててお話したいとおもいます!