【第3外国語】1日10分の勉強!
こんにちは!
始めまして!事務スタッフの【あさとん】です
最近、気温も上がり日沈が遅くなって来ましたね
4月から新学期が始まり
勉強と部活の両立に苦戦している子も多いのでないでしょうか??
実際に私が、その1人でした
夏の中体連に向けて毎日、朝練・昼連・夕連とバスケの1日
帰って来たら疲れて寝てしまって・・・・
と学生時代は勉強で苦労しました
私の学生時代のように勉強と部活の両立で
悩んでいる生徒さんにおススメ!の勉強方法ご紹介します
こんにちは!
始めまして!事務スタッフの【あさとん】です
最近、気温も上がり日沈が遅くなって来ましたね
4月から新学期が始まり
勉強と部活の両立に苦戦している子も多いのでないでしょうか??
実際に私が、その1人でした
夏の中体連に向けて毎日、朝練・昼連・夕連とバスケの1日
帰って来たら疲れて寝てしまって・・・・
と学生時代は勉強で苦労しました
私の学生時代のように勉強と部活の両立で
悩んでいる生徒さんにおススメ!の勉強方法ご紹介します
はじめまして! WEBスタッフの【こにたん】です。
スタートでイラストを描いたりこのホームページを更新したり、
小冊子を作ったりしています!
新学期からゴールデンウィークと…あっという間に過ぎていきますね!
春に入学・進級した皆さん、
学校がお休みの間はゆっくり休めましたか
こんにちは!
ブログでは少し久しぶりになります、【なお】です!
近頃は、体を動かしたくなるぽかぽか日和が続いて嬉しいですね
そして!春は新しいことがしたくなる季節・・!
でも色々な不安も付きもの…
今回は私が行った『整体サロン』を例に
「心のハードルを下げる方法」をご紹介します☆
「新しい学年が始まって勉強についていけるか不安だなぁ…」
と思っている皆さんへの参考になれば幸いです
みなさんこんにちは!事務スタッフの【まどか】です
大学生活で最も長い休みである『春休み』も、
ついに…終わってしまいました…
とても充実した日々を過ごしていたので、寂しい気持ちもありますが
新学期が始まり、今年から入ってくる後輩との新たな出会いや
学校の講義、久しぶりに会う友達が待っているので
ちょっと楽しみだったりもします。
私は存分に春休みを楽しみましたが、一番の思い出は
初めまして!入力スタッフの【あやの】です
3月に入り、気温も暖かくなってきましたね!
また、
4月からまた新たなスタートを迎える事と思いますが
次の目標に向かって頑張ってくださいね!
私は専門学校に通い、
自炊もせず、ついつい外食をしてしまいます
そこで今回は私のおすすめのお店を幾つかご紹介させていただきま