【理科】家庭菜園でアンチエイジング?!
初めまして!事務の【じゅんさん】です。
最近暑くなってきましたね夏休みまで1ヶ月をきりました!
みなさん1学期の勉強のやり残しはありませんか?
夏といえば家庭菜園
去年も試みたのですが、
今年こそはリベンジ!
・・・ということで
トマト
バジル
シソ
を植えてみました
植えたといっても超初心者なのでプランター菜園で、
しかも土と苗を入れるところまでお店の方にやってもらっちゃいま
でも、育てるのはもちろん自分で!
5月中旬頃植えて約1ヵ月でかなり大きくなりました
特にトマト!50センチくらいの支柱を事前に用意していたのですが、
どうやら2メートル近くまで成長してくるそうです。
それぞれの栄養素を調べてみました。
【トマト】
・・・ビタミンA、C,E、リコピン、カリウム、食物繊維、鉄分、カルシウム、クエン酸など
たくさんの栄養素があります。特にリコピンの抗酸化作用に期待したいですね。
【バジル】
・・・ハーブの一種で、シソ科。
β-
【シソ】
・・・β-カロチンが豊富に含まれていて、
がん予防にも効果があるようです。
他にはシソを常食していると神経のイライラが抑えられるとのこと
トマト&
そんなことを考えながら植物のお世話をしていると、
1日はあっという間だと実感!
神経がイライラするどころか
いつの間にか忍耐強くなっている自分に気が付きます。
勉強と同じで、毎日積み重ねることが
日々の成長につながるんですね。
そして、知らず知らずのうちに全て抗酸化作用、
美容も一日にしてならずですね
以上【じゅんさん】でした!